城址を訪ねる①白井城2014/11/02 21:30

10月28日は群馬県民の日である 天気が良かったので
旧子持村にある白井城址に行ってみた
この歳になるまで関心をいだくこともなく
ここへ行くこともなかった

白井城は白井長尾氏の居城であった 戦国の時代を経て
寛永元年(1624年)に廃城になった

利根川と吾妻川の合流点に突き出した台地の先端にあり自然の要害を利用
地形は三角形である
白井城址

本丸の西側は吾妻川の断崖で守られ
白井城址

それ以外の方向は土塁で囲み防いでいる
白井城址

本丸の北側には枡形門があり石垣が今でも残る
白井城址 枡形門

本丸を出ると北側に堀がありこれを渡ると
二の丸、三の丸と続きその間にも堀が残っている
白井城址 堀

廃城以後400年もの時が行き過ぎたが当時の地形が変更されず今に形跡を留めている
不便な土地でもなさそうなのに城の地形が残されている理由はなんなのか?
なにかここに残ったひとびとの意志が働いたものではないかと考えさせられた
         群馬県 旧子持村 白井城址 (2014年10月28日)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック