雨宿りするヒヨドリ親子2023/07/05 06:43

7月1日雨がしとしと降り止まない午後6時
庭の柿の木の梢で二羽のヒヨドリがひっそりと雨宿り
ヒヨドリ親子が雨宿り
枝を離れた親鳥は戻ってエサを子供に与えたり
子供の後ろに回り雨露を凌いであげたりする
ヒヨドリ親子雨宿り
そんな姿に感動した夕暮れでした。

令和5年7月1日撮影

       群馬 吾妻 中之条      (令和5年7月5日)


2023年のケロちゃん(その1)2023/07/11 09:34

ようやく逢えたね ケロちゃん!!
ここが一番安全な場所って良く分かっているんだね
庭ではアジサイが咲き誇っている季節
葉っぱにとまってジッと獲物を待っているのかなと
ケロちゃんを探していたんだよ

おじさんは昨日コロナのワクチン接種をしたのでして
今日はあまりスッキリしてないよ
でもケロちゃんを見つけたからブログのアップ作業を
してるのサ

軒先にもヒヨドリが飛び込んでくるので油断しないでネ

令和5年7月10日撮影

        群馬 吾妻 中之条          (令和5年7月11日)




赤城神社元宮跡2023/07/19 14:12

7月8日、赤城山大沼湖畔の赤城神社を参拝、その帰りに赤城神社元宮跡を発見しました。
社頭の鳥居をくぐり濠を越え正面の神殿跡まで歩きました。
社頭
元宮社頭

境内は壕で仕切りさらに石の垣根が囲んでいる。
        石橋上より右側
境内を仕切る堀(右側)
        同左側
堀と石橋

境内正面の奥に社殿の跡地が残る
社殿跡地

石橋の手前に立つ軍艦赤城の石塔
裏面に昭和十年十月六日と日付あり
戦艦赤城の石塔

赤城神社は大洞赤城神社、三夜沢赤城神社、二宮赤城神社などが知られているが、この元宮跡は旧大洞赤城神社の跡地である。昭和45年に社殿の老朽化のため大沼にある小鳥ケ島へ移転し再建した。


金塊和歌集の実朝の和歌

  かみつけのせたの赤城のから社やまとにいかであとをたれけむ


実朝は如何様にして上野の勢多の赤城のから社と詠まれたのか知りたいと思う。


令和5年7月8日撮影

         群馬県 前橋市富士見町赤城山    (英和5年7月19日)

中の峯古墳(旧子持村)2023/07/31 03:07

榛名山二ツ岳の爆発により軽石で埋没した円墳で六世紀中頃築かれたと考えられています。
昭和54年3月に軽石採取に伴い偶然に発見されました。

基部直径9m、頂部径7m、高さ谷側で1.95m、山側で0.7m
外側に幅1.5mのテラスと周堀がめぐらせ、墳丘には葺石が施されていたそうです。
中の峯古墳全景

谷側に横穴式の石室が開口しています。
中の峯古墳 谷側石室開口部

石室は自然石乱石積袖無型横穴式で全長5m埋葬部長3m、幅0.86m高さ1.3mあります。
開口部から撮影しました。確かに埋葬部に袖はありません。
中の峯古墳石室内部

石室の埋葬部からは人骨、勾玉、管玉や太刀、鉄鏃などが発掘されています。
渋川市教育委員会の案内板です。
このほか子持村の石碑も建てられていました。
中の峯古墳説明板

この記事は上記渋川教育委員会の案内板に基づきまとめました。


令和5年7月27日撮影

       群馬県 渋川市 北牧          令和5年7月31日