白井城址散策記2022/12/21 21:50

道の駅に車を駐車して徒歩で白井宿の中之坂から城址に向かう
大手虎口から北郭~三の丸~二の丸~本丸虎口へ続く真っすぐな農道を辿り、本丸では高土居を巡り、笹郭を見下ろし確認し、三日月堀を下り帯郭に突き当たり帯郭を北上して三の丸の空堀を登り城址を一巡した。

白井城縄張り図
縄張り図

大手虎口・北郭
 手前に不動尊を祀る高台があり一面畑が広がっている
北郭

堀切(北郭・三の丸間)
 進行方向右手
堀切(北郭・三の丸間)

三の丸
 真ん中を貫く農道を進む
三の丸

空堀(三の丸・二の丸間)
 進行方向左側の堀
空堀(二の丸・三の丸間)東側
 進行方向右側の堀
空堀(二の丸・三の丸間)西側

二の丸
 進行方向左側の写真
二の丸

本丸虎口
二の丸を過ぎると農道は本丸虎口、石垣が残る桝形門に辿り着く

本丸虎口舛桝形門

本丸(南端高土居より)
 広大な本丸は吾妻川に面した断崖側を除き高土居で囲まれている。
本丸
 本丸高土居(北側)
本丸高土居
 本丸高土居(東側)
本丸高土居東側

笹郭
 南端にある笹郭は一段下がっている
笹郭

空堀(本丸北側)
 本丸虎口北側の二の丸との間の深い空堀
空堀(本丸北)

三日月堀
 本丸虎口東側の堀を下ると帯郭に行きつく
見和樹濠
 堀はかなり急坂であり
三日月堀
 名前のとおり堀は三日月形に曲がっている
三日月堀

帯郭
 本丸から三の丸の東側に伸びる帯郭
帯郭
 この帯郭を北に進み堀を三の丸へ登って城址を一巡した
帯曲輪


天正18年北条攻めに於ける白井城の戦いについて「吾妻記」では次のように述べている。
「白井の城には先代より長尾一井斎入道子息長尾右衛門輝景居城ス、則白井城を責めんとて昌幸公真先にすゝみ渋河羽田(半田カ)へ押寄給へて籏をあげ太こ打被成ければ、白井城内にては是を見ておどろきさわぎ、女わらんべはなきかなしみ上は家老の矢野、赤見、師岡、神庭降人にいづる、白井廿騎衆とて日比は武道みがきしが皆小野子、村上へ落行ける、長尾も今は叶わじとて越後国へ落行ける、」

令和4年12月9日撮影

       群馬県渋川市(旧子持村)      令和4年12月23日

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック