ケルンにて2015/12/29 17:01

ノルトライン=ヴェストファーレン州 ケルン
ケルンの目的はケルン大聖堂とライン川であった

スケジュールでは11月11日の午前中にケルン大聖堂を見ることになっていたが、その日はお祭りがあり入館できるか分からないということで急遽10日の予定を早めてその日の夕刻に繰り上げて見物することになった

大聖堂に着いたのは午後4時をまわっていた
黒く変化した建物はドイツでよく見受ける 年代の古さを感じさせるがあまり美しいとは思えない
 
 
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

夕暮れが迫っていたがそれでも観光客は広場に集っていた
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

またここで中国の法輪功に対する虐待を非難するビラが配られていた
この光景は9月にワシントンD.Cにおいても遭遇した
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

尖塔アーチの入口は私たちを内陣へと誘う
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

王冠を頭に載せた聖母子像が対称の中心に立つ ここはマリア大聖堂なのだ
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

暗い聖堂は私の進入を拒んだ
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

暗い聖堂を出て南側に回る もう店の照明が赤く目立つほどあたりは暗くなった
十字架の片翼を担う南側の翼廊部分が突き出す 切妻屋根が十字に交差する点に立つクーポラがいちばん美しく見えるポイントだ
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

広場の端からから南側の真横の景観を見る 近くに寄ってからでは建物全体を把握することはむずかしいのだ
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

日が暮れた WiFiの街灯が灯る
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

明日朝の自由時間になんとか明るい内陣を見たいと念じて大聖堂を去る
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

翌朝ライン川沿いにすずかけの道を歩いて大聖堂へ向った
初めて見るライン川の景観はとても新鮮に写った
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

ライン河岸を北に折れつづら折りの坂を登って大聖堂の東側からアプローチした
ここでようやく主祭壇の建物の外観を見ることができた
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

西の広場は昨日と違ったひとびとが群れていた
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

それは思い思いの衣装で着飾ってお祭りに集まりおおいに楽しもうとするひとびとだった
例年11月11日11時11分11秒から祭は開始されるとのことだ おもしろい!!
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

再び門をくぐり内陣に入る
身廊奥の主祭壇 天井までとどくほどの細長い窓から神の光が射し込んでいた
身廊の柱は他の聖堂に比べいくぶん細いように感じた
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

朝日を受け南の側廊の窓枠にはめられたステンドグラスは耀を増していた
東方三博士の礼拝、精霊降臨、聖ステファノの殉教などの場面が描かれる
これはその一つのビエタ
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

羊飼いのキリストの祈りという場面であるのか?他の絵画とタッチの違った不思議な天井画も気を引いた
ケルン大聖堂 ケルン ドイツ

世界最大のゴシック建築とのちょっぴりのふれあいでした
  

   ドイツ連邦共和国 ノルトライン=ヴェストファーレン州 ケルン
                       (2015年11月)


アーヘンにて2015/12/25 22:00

ドイツ連邦共和国ノルトライン・ヴェストファーレン州
アーヘンへ皇帝の大聖堂を訪ねる

アーヘンの広場には裸馬の銅像があった
80人もの神聖ローマ皇帝の戴冠式を行った町としてはひとりの皇帝を乗せることはできまい この街では裸馬がふさわしいのだ
アーヘン ドイツ

もうひとつの特徴は温泉が湧き出ていることだ
広場の円形のホールに温泉がひかれていた
アーヘン ドイツ
パイプから流れ落ちる湯を手でさわると風呂にするには適温であった
アーヘン ドイツ


アーヘン大聖堂を訪ねる
786年カール大帝が建築を開始 北部ヨーロッパで最古の大聖堂
アーヘン大聖堂 アーヘン ドイツ
936年~1531年にかけて神聖ローマ帝国の80人の皇帝たちの戴冠式が行われた
アーヘン大聖堂 アーヘン ドイツ
年代を重ねるごとに古典主義、ビザンチン、ゲルマン、フランク王様式と建築様式を取り込む どの部分がなになに様式だと指摘するだけの知識は持っていない
大聖堂の屋根の形や大きなアーチ型のステンドグラスの窓やフウセンカズラの折り目のようなドームの屋根の形とてっぺんに乗せられた小堂が印象的だ
アーヘン大聖堂 アーヘン ドイツ
黄金のドームから吊るされた黄金の光を放つシャンデリア なんだかモスクを感じさせる
アーヘン大聖堂 アーヘン ドイツ
奥の青を基調としたガラスの大礼拝堂
アーヘン大聖堂 アーヘン ドイツ
装飾を極めたステンドグラスの窓枠
アーヘン大聖堂 アーヘン ドイツ
青の空間に信仰のまと光輝く聖母子像のペンダント
アーヘン大聖堂 アーヘン ドイツ

神聖ローマ皇帝の戴冠式が行われた歴史的意義のあるアーヘン大聖堂に立てたことは喜ばしい


  ドイツ連邦共和国 ノルトライン=ヴェストファーレン州 (2015年11月)

再統一25周年のドレスデン①聖母教会2014/10/13 22:10

ドイツが再統一して25周年を迎える
東ドイツのエリアであったドレスデンの復興はそれから本格化した

1993年に再建工事が開始され2005年再建が完了した聖母教会(フランウェン教会)を
中心にしてドレスデンの街を見てみよう

ドレスデンの中央をUの字に流れるエルベ川
これは新市街側の河川敷見た旧市街
      
いちばん左のドームが2005年に再建された聖母教会
ドイツ・ドレスデン

エルベにかかるアーチ橋アウグストウス橋を渡って行くと
ブリュールのテラスの背後に見える聖母教会のドームは
エルベの川面に映るともその大きさは先程とあまり変わらない
ドレスデン

エルベを渡り左に折れブリュールのテラスを歩いて行くと小さな公園に突き当る
このブリュール・シエンガーデンの真ん中からも聖母教会のドームが見えて
まるでドレスデンの主人のようだ
ドレスデン ブリュール・シエンガーデン

壁の弾痕のような痕は元々の石材を利用して再建したためだ
ドレスデン

ドームのてっぺんに展望台があり観光客に大変な人気だ
ドレスデン 聖母教会

ここから360度ドレスデンの街を眺望できる
 河畔に立ち並ぶ復活したバロック建築
ドレスデン エルベ川

 蛇行するエルベ川の様も見事に美しい
ドレスデン エルベ川

 君主の行列の壁画が並ぶアウグストウス通りが眼下に見える
ドレスデン 聖母教会

反対にアウグストウス通りから見上げた聖母教会ドーム
ドレスデン アウグストウス通り

聖母教会はルター派の教会だ
広場にマルチン・ルター像が立ち人々が集まる
ドレスデン 聖母教会

教会内部に入ると正面の祭壇にエルサレムを背景にした
祈るキリストの像が祀られている
窓からは何物をもくまなく照らすピュアーな光線を内陣へ差し込む
ドレスデン 聖母教会 祭壇

1945年2月の英米連合軍による空爆により街の中心部は瓦礫と化し
3万5千人もの犠牲者を出した
ドレスデンの街はいまだにその傷跡も残している
ドレスデン

復元された聖母教会と対照が際立つ空爆の傷跡
ドレスデン

ザクセンの誇りを取り戻すことが悲惨な戦争の傷跡を残すことで組み立てられている
とその対照を考えた

 
     

       ドイツ連邦共和国 ドレスデン  (2014年8月)


私のベルリン⑫ベルリン2014/10/06 16:15

音楽が欲しくなった
リバプールの街角で聞いたような街にしみこむような音楽だ
アレキダンダー広場に行けばなにか聴けるだろうか
ベルリン アレクサンダー広場

広場までそう遠くではなかった
近づくと雑踏の中から演奏が聞こえてきた
彼の音楽は爽やかだ
僕は石段に腰掛けて演奏が終わるまで聞き入った
通りすがりの人は行きすぎていく
ベルリン アレクサンダー広場


石段に腰掛けて考えた
ベルリンで見た数多くの戦争と暴力支配の犠牲者に対する記憶と追悼の場のことを

ベルリンに新たな戦勝記念碑は建たないだろう
 1873年プロイセン王の戦勝記念塔建設
ベルリン 戦勝記念塔

ベルリンで暴力支配の犠牲者は発生しないだろう
 1953年6月17日東ドイツ各地で市民が一斉蜂起
 ソ連軍戦車により鎮圧多数の犠牲者を出した
  そのことを記憶する6月17日通り
ベリリン 6月17日通り


ベルリン市民が暴力により自由を奪われることはないだろう
 1961年8月13日~1989年11月9日の間ベルリンは壁で封鎖分断
 封鎖の痕が残る
  ブランデンブルグ門
ベルリン ブランデンブルグ門
  ポツダム広場
ベルリン ポツダム広場
  チェックポイント・チャーリー
ベルリン チェックポイント・チャーリー


ベルリンの空を平和の鳩は飛び続けるだろうか
 鳩は壁に描かれたハトだ
ベルリン イーストサイドギャラリー
 集まるのは雀だけか
  アレクサンダー広場の雀たち
ベルリン アレクサンダー広場
 教会の広場にはカラスが集まるだけか
  大聖堂のカラス
ベルリン 大聖堂のカラス


まだ演奏は続いている
 平和の音楽を奏で歌い続けよ
 戦いがやまないユーラシアの国々に広がれ
ベルリン アレクサンダー広場

アレクサンダー広場で音楽を聴いて心を静めてからホテルに帰る
地下鉄ホームに入るとここはベルリンの人だけの世界だった
観光客が占領する100番や200番のバスの中では味わえなかった
重苦しさがあった
ナチやナチズムを直接の加害者として糾弾し続けること
新たな世代に警告を発信し続けること
共和国のコマの軸となっている
 


     ドイツ連邦共和国 ベルリン 完  (2014年10月6日) 



私のベルリン⑪カイザー・ヴィルヘルム記念教会2014/09/23 20:33

教会の4か所目は
ヴィルヘルム1世を追悼して1895年に建てられた
ネオ・ロマネスク様式の教会です

完成当時の教会
ベルリン ヴィルヘルム記念教会

戦災による破壊
ベルリン ヴィルヘルム記念教会

現在の建物
午後6時この付近一面に壁が鳴り響いた
ベルリン ヴィルヘルム記念教会


破壊を免れた壁画から当時の豪華さがうかがえた
ベルリン ヴィルヘルム記念教会



        ドイツ連邦共和国 ベルリン (2014年8月25日)

私のベルリン⑩ノイエ・シナゴーグ2014/09/19 16:05

ベルリンでもうひとつ別の教会を見たかった
それはユダヤ教の教会だ

ベルリン大聖堂のドームに登り周囲を展望すると
近くに煌びやかな大ドームが見える
これがユダヤ教のノイエ・シナゴーグだ
ベルリン ノイエ・シナゴーグ


博物館島の先端にあるボーデ美術館の前の橋を歩いてシュプレー川を渡り
モンヴュー公園を右にして進むとオラーニェンブルガー通りに突き当る
左折するとこの建物に行き着く
ベルリン ニュー・シナゴーグ


オラーニェンブルガー通りをわたり教会に併設された記念館に入った
手荷物検査がありドアの開け閉めの仕掛けも厳重であった
教会内部を見るのが目的だったので展示物は頭に残らなかった
結果として内部を直接見ることが出来なかったので
はがきを一枚買って退散した
ベルリン ニュー・シナゴーグ

写真で見たところ教会内部は煌びやかであり
また造りはイスラム風建築のようにも見える

    ドイツ連邦共和国 ベルリン  (2014年8月24日)

私のベルリン⑨ベルリン大聖堂2014/09/18 18:34

マリエン教会の次はベルリン大聖堂
20世紀初頭建築されたイタリア・ルネサンス様式の教会

大きなドームが特徴
ベルリン ベルリン大聖堂

戦災で破壊された建物は1984年に復元された
肖像画が描かれた正面入口
教会とは思えない左右対称の正面
ベルリン ベルリン大聖堂

光はドームから取り入れている
ベルリン ベルリン大聖堂

主祭壇の窓枠に嵌め込まれた絵ガラス
ベルリン ベルリン大聖堂

ベルリン ベルリン大聖堂

正面階上に据え付けられた巨大なパイプオルガン
視覚より聴覚を重視 音楽が重視される
ベルリン ベルリン大聖堂



         ドイツ連邦共和国 ベルリン (2014年8月25日)

私のベルリン⑧マリエン教会2014/09/16 17:16

ドイツに行ったらプロテスタントの教会の中を見たいという気持ちがあった
マリエン教会はベルリンで二番目に古いと聞く

正面の写真はどうしてもテレビ塔が入ってしまう
出入り口のある面は左右対象となっていない
ベルリン マリエン教会

切妻の屋根に壁には大きな窓
ゴシックほどの補強の出っ張りはない
ベルリン マリエン教会

左右対象でない壁の中央に開けられた小さな出入り口
ベルリン マリエン教会

広い窓は透明のガラスが嵌め込まれている
ステンドグラスがない窓からピュアーな光が差し込んでくる
壁は白一色である
ベルリン マリエン教会

いちばん奥の祭壇
質素である
ベルリン  マリエン教会

主壇に置かれた十字架とフレスコ画
彫像が少ない
ベルリン  マリエン教会

ドイツで教会税を納めている人は半数だと話す人がいた



      ドイツ連邦共和国 ベルリン (2014年8月25日)

私のベルリン⑦トポグラフィー・デス・テロリス2014/09/13 04:45

ポツダム広場からベルリンの壁があった通りを下り
三叉路を左に折れたとニダーヤルヒナー通りにはまだ壁が続いて残っている
この壁が続く場所は秘密国家警察があったところだ
いまここには「トポグラフィー・デス・テロリス」という記念館がある
ベルリン トポグラフィー・デス・テロリス

「暴力の地勢図」とでも読めばよいのか
「暴力組織の巣」と解釈すればよいのか
ベルリン トポグラフィー・デス・テロリス

地勢図の真ん中にメインの四角のドーナツ形の展示場が建てられ
ナチのテロがパネル展示されている
ベルリン トポグラフィー・デス・テロリス

壁にそって一段掘り下げた堀に長い屋外の常設展示がある
ベルリン トポグラフィー・デス・テロリス

1933~1945年 
 Headquarter  SA突撃隊  SS親衛隊  Gestapo秘密国家警察
1939年~
 Reich Security Main Office

      ドイツ連邦共和国 ベルリン (2014年8月24日)

私のペルリン⑥ホロコースト記念碑2014/09/10 16:16

ブランデンブルグ門で観光マップを開いて場所を確認する
マップにホロコースト・メモリアルとある
インフォメーションセンターのパンフレットでは
「虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑」となっている
インフォメーションセンターは月曜日が休みだ
ベルリン ホロコースト記念碑


この広大な敷地は過って政府高官の官邸や官庁が並んでいたところだ
ドイツ連邦議会は1999年記念碑建設と財団設立を決定
2005年5月12日に開設した
ベルリン ホロコースト記念碑

縦2.38メートル横0.95メートル高さ0から4.5メートルとまちまち
コンクリートブロック2711個が並べられている
ベルリン ホロコースト記念碑
2711という数字は何を現しているのか
ヨーロッパ中のホロコーストの現場が2711か所あったということなのか
また並べられたブロック群が作る形は何の表現なのだろうか

コンクリートブロックは地面の傾斜を無視して垂直に立っている
地面は時代の悲惨なうねりを現すかのように波打っている
グレーのブロックの壁とうねったタイルの地面に落とす影は
犠牲者の止めることのできない呼吸のようだ
ベルリン ホロコースト記念碑

虐殺されたヨーロッパのユダヤ人のための記念碑に
慰霊碑とことばを加えたい

    ドイツ連邦共和国 ベルリン  (2014年8月25日)