コレヒドール島の石2020/08/06 16:21

海に埋もれた鎮魂歌
コレヒドールのサースビーチに血の色をした石があるという
その話を聴いて砂浜を探したら
赤くそまった石を見つけた
この島で命を落とした男たちの若き血潮で染まったといって
75年過ぎても言い伝えをやめない男が居る
コレヒドールの石

赤く染まった石は色を落とそうとしない
今でもこの海で今の先を危ぶんで
鎮魂することはできないと叫んでいるのだ
コレヒドール島サースドック

2019年3月10日撮影

         フィリピン コレヒドール島  (2020年8月6日)

良寛禅師草庵(平成31年4月)2019/05/10 20:04

五合庵
良寛禅師草庵(五合庵)

      索々五合庵    索々たり五合庵
      室如懸磬然    室は懸磬のごとく然り。
      戸外杉千株    戸外には 杉 千株
      壁上偶数篇    壁上には 偈 数篇
      釜中時有塵    釜中 ときに塵あり
      甑裡更無烟    甑裡 さらに烟なし
      唯有東村叟    ただ 東村叟ありて
      頻叩月下門    しきりに叩く月下の門。

乙子草庵
良寛禅師草案(乙子神社草庵)

      寄曲盲人       曲りの盲人に寄す
     国上下兮乙子森    国上の下 乙子の森
     中有草庵寄残年    中に草庵ありて 残年を寄す。
     朱門黄閣懶久住    朱門黄閣 久しく住むに懶く
     清風明月似有縁    清風明月 縁あるに似たり。
     偶逢児童打毬子    たまたま児童に逢うて 毬子を打ち
     更乗逸興頻成篇    さらに逸興に乗じ しきりに篇を成す。
     他日秀才相問取    他日 秀才 問取せん
     安住旧時痴兀禅    いづくにかある 旧時の痴兀禅と。

良寛禅師草庵(乙子神社ない)

     生涯懶立身     生涯 身を立つるに懶く
     騰々任天真     騰々 天真に任す。
     嚢中三升米     嚢中に 三升の米
     爐邉一束薪     爐邉に 一束の薪。
     誰問迷悟跡     たれか問わん 迷悟の跡
     何知名利塵     なんぞ知らん 名利の塵。
     夜雨草庵裡     夜雨 草庵のうち
     雙脚等閒伸     雙脚 等閒に伸ぶ。
      沙門 良寛書

     安散都久比 無閑比能遠可耳     朝づく日 向かひの岡に
     左遠志可堂里 閑美奈川幾      小牡鹿立(て)り 神無月
     之久礼能安女爾 奴礼都ゝ堂天里   時雨の雨に 濡れつつ立てり

良寛禅師浮御堂
良寛禅師浮御堂

         堂内石地蔵尊
良寛禅師(良寛堂)

   以耳之部尓加王羅    いにしへにかわら
   奴毛乃波安利楚美    ぬものはありそみ
   東武閑意尓美遊流    とむかひにみゆる
   散東之志万難利     さとのしまなり

私のこころにとまった良寛禅師の詩
(人間ともあろうものが、なんでお互いに相手を殺しあっているのだ。)
   鳶巣喬木顛       鳶は 喬木の顛に巣くい
   黄雀聚其株       黄雀は その株に聚まる。
   鳶使雀啄鷇       鳶は 雀をして鷇を啄ましめ
   雀憑鳶護烏       雀は 鳶に憑って烏より護る。
   此物猶尚爾       この物 なおなお しかり
   両箇互遞扶       両箇 互遞に扶く。
   如何其為人       いかんぞ それ人となりて
   彼此作相誅       彼此 相誅することを作す。


               うらを見せおもてを見せてちるもみち‘

        新潟県 燕市 出雲崎町 (2019年4月)


高青邱 梅花九首 其一 其二2018/04/13 20:16

空家となった妻の家を取り壊す際に出てきた六曲一隻の屏風をもらいました
高啓梅花の詩屏風

何が書いてあるの解読が難しかった  でも最終列の「明高青邱梅花之詩」から
明代、蘇州出身、高啓の詩、梅花九首 其一 其二であることが分かりました

梅花九首 其一
        瓊姿只合在揺台
        誰向江南処処栽
        雪満山中高士臥
        月明林下美人来
        寒依疏影粛粛竹
        春掩残香漠漠苔
        自去何郎無好詠
        東風愁寂幾回開
     其二 
        縞袂相逢半是仙
        平生水竹有深縁
        将疎尚密微経雨
        似暗還明遠在烟
        薄瞑山家松樹下
        嫰寒江店杏花前
        秦人若解当時種
        不引漁廊入洞天

誰の書かは不明です
江戸ではなく明治以降の書ではないかと思われます
修復して冬季に屏風として寝室で使おうと考えます

    群馬県 吾妻郡   (2018年4月13日)


ふるさと夏⑤高崎発17時10分万座鹿沢行き2015/07/25 04:13


高崎発17時10分万座鹿沢行き

顔をおあげ
手元のタブレットに写るものは気休めだ
君は君を自分でつかめ
タブレットを放て
あいた指先で一粒の種を土にまけ
育った葉を摘め 実を取れ
その手で口に入れろ
本当の生きる生きる力を自分でつかめ
ぼくはそういう君たちにエールを送る
男の熱い潮をその黒髪に受けよ
そして目覚めて生きよ

    群馬県 ふるさと 吾妻線  (2015年7月22日)

私のイラン③詩人のふるさとシラーズ2014/11/27 15:48

シラーズは詩人の故郷であると言う
イランの人々詩を愛する そして詩人を尊敬する
だから詩人を祀る立派な廟がある
シラーズ ハフェズ廟

宮廷詩人のハーフェズは
恋と酒と自然美をテーマに詩を詠んだという
シラーズ ハーフェズ廟

現地ガイドはハーフェズの棺に刻まれた詩を詠んだ
シラーズ ハーフェズ廟


        1そなたと結ばれる吉報はいずこ、私は生命を捧げよう
         私は天国の鳥、この世の罠から抜け出そう
シラーズ エラムガーデン
         (シラーズ エラム庭園)

        2そなたへの愛に誓って、私を自分の奴隷と呼んでくれるなら
         私は時間と空間の支配から抜け出そう

        3神よ、私が埃のように消え去る前に
         お導きの雲から慈雨を降らせ給え
シラーズ ハーフェズ廟
         (ハーフェズ廟のドーム天井)

        4わが墓の傍に酒を持ち楽師を連れて坐れ
         そなたの芳香で私は墓から踊りながら起き上ろう
イスファハン 四十柱宮殿
         (イスファハン 四十柱宮殿)

        5麗しい歩みの恋人よ、立って姿を見せよ
         私は踊りながら生命とこの世に別れを告げよう
カシャーン フィン庭園
         (カシャーン フィン庭園)

        6老いたりとも一夜私をしっかり抱いてくれ
         翌朝私は若返ってそなたの傍から起き上がろう

        7死ぬ日、そなたに会う一瞬の猶予をくれ
         ハーフィズのように、私は生命とこの世を捧げよう
詩はすばらしい
異文化から昨日来た私が時を越えて解りあえる
         

    イラン・イスラム共和国 シラーズ  (2014年10月18日)