三国街道三俣宿伊米神社のヒカリゴケ2020/10/22 15:28

三国街道の宿場である三俣宿を歩いていくと左手に神社があった
街道から参道を覗くと若い男性の人が参道を横切る沢の淵に腰を下ろして手を洗っていた
彼は物珍しそうにしている僕たちの気配に気付いて腰をあげて近づいてきて
「珍しいものがあるから案内するよ」と話しかけてきた
街道に人の気配がなく不安な気持ちもおきたが何があるのか?と興味に押されて案内人の後に従った
彼は境内の奥の神殿の左側まで案内して「これだよ」と神殿の縁の下を指さした
暗い縁の下にカリゴケを発見した僕たちの喚声を聴いて彼は満足そうに「ではごゆっくり」言ってまぶしい日差しの中へ去っていった
それがこの時のヒカリゴケです

          三国街道三俣宿伊米神社のヒカリゴケ
三俣宿伊米神社のヒカリゴケ


参道を戻り街道にでると案内の彼もそのほかの人影もなく三俣宿はひっそりとした秋でした

三俣宿の通りには伊米神社のほかに脇本陣跡や雪災記念碑、道の駅みつまたなどがありました 案内人の男性に感謝!!

令和2年10月14日撮影


        新潟県 三国街道 三俣宿  (令和2年10月22日)

浄土平 酸ケ平と鎌沼2020/10/05 15:43

浄土平周辺散策 鎌沼自然探勝路を行く

酸ケ平と鎌沼の展望
浄土平 酸ケ平と鎌沼

酸ケ平
浄土平 酸ケ平

一切経山への分岐点
浄土平 一切経山への分岐点

鎌沼への木道
浄土平 酸ケ平


鎌沼ニ景
浄土平 鎌沼

浄土平 鎌沼

令和2年9月30日撮影

          福島県 浄土平   (令和2年10月5日)


久米島 君南風殿内(チンベードゥンチ)2020/01/13 16:32

君南風(チンベー)がウマチー(6月25日)の祭祀を行うときに座ったトートー石は具志川城址で書いたが、この建物は殿内(どぅんち)と呼ぶチンベーが祭祀を行う社殿である

琉球王朝は各島へ女性神職(ノロ(巫女))を派遣して神事を執り行わせていたそうだ
琉球王朝にとってこの島が航海上要衝の島であったためか、久米島のノロはその中でも位が高かったようである

神社風の社殿
久米島 君南風の神殿

神社のような飾りつけ
久米島 君南風の神殿

殿内は1937年神社風に建てられ、1977年現在の新社殿が完成したそうである
1937年以前、琉球王朝時代の君南風殿内がどのようなものであったのか旅行中における手掛りはなかった

余談であるが、久米島ではハブを退治すると1匹2,000円、烏を退治すると1羽1,000円お金がお上から頂けるそうである

        沖縄県 久米島町  君南風殿内  (2019年12月14日)

2020年謹賀新年2020/01/01 00:01

今年が良い年でありますように・・・

            久米島 イーフビーチの日の出
久米島イーフビーチの日の出
            

 

11月24日ホテルのベランダより撮影しました。

         沖縄県 久米島町   (2019年11月24日)


敦煌市 反弾琵琶像2019/12/21 16:36

敦煌市のシンボル反弾琵琶像を一周
敦煌市 反弾琵琶像


敦煌市 反弾琵琶像

敦煌市 反弾琵琶像

敦煌市  反弾琵琶像

敦煌市  反弾琵琶像

敦煌市  反弾琵琶像

敦煌市  反弾琵琶像

敦煌市  反弾琵琶像

敦煌市  反弾琵琶像

敦煌市  反弾琵琶像

敦煌市  反弾琵琶像


         中国 甘粛省 敦煌市 (2019年11月23日)


瓜州 鎖陽城遺跡 塔尓寺2019/12/12 11:20

甘粛省 瓜州県(旧名安西県)に残る鎖陽城遺跡と塔尓寺跡です
楡林窟に行く道中に訪れました

鎖陽城遺跡
瓜州 鎖陽城遺跡

        西南の展望台より北方面
瓜州 鎖陽城遺跡

        展望台より東方面
        高さ10メートルを超す城壁
瓜州 鎖陽城遺跡

        展望台より東北方面
        内城は東西に区切られている
瓜州 鎖陽城遺跡


        展望台より東方向 塔尓寺の姿を認める
瓜州 鎖陽城遺跡



塔尓寺跡
        巨大な仏塔と北側に複数の小仏塔が残っている
瓜州 鎖陽城遺跡 塔ル寺

        小仏塔は崩れ中の形が確認できる
瓜州 鎖陽城遺跡 塔ル寺

        崩れた小仏塔
瓜州 鎖陽城遺跡 塔ル寺

        大仏塔の南側は風や砂嵐の影響が少なかったためか
        塔の造りの姿をよく留めている
瓜州 鎖陽城遺跡 塔ル寺


              
瓜州 鎖陽城遺跡の案内図
瓜州 鎖陽城 案内図

    (注)塔ル寺の塔は仏塔(ストゥーパ)と思いそのように表現しました
         中国 甘粛省 瓜州県 (2019年11月25日)

Migi-tangと敦煌の猫ちゃん2019/12/03 08:46

2019年11月20日~27日敦煌へ行って帰りました

旅中出合った猫ちゃんをまとめてみました

莫高窟の猫ちゃん
 大碑坊広場で日向ぼっこする猫ちゃん
        昼過ぎの日向ぼっこがとても気持ちがいいんだよ
        莫高窟はこの時期もう真冬の寒さだもんねここで暮すの大変だよね
        ところで昼食は研究院の食堂で食べたんだって
        お味は如何でしたか??  
        美味しくいただきました
莫高窟 日向ぼっこする猫ちゃん

 翌日も同じ場所で日向ぼっこする猫ちゃん
        今日も石窟で仏教美術のお勉強ですか??
        今日は2日目だよ 3日半かけて公開窟全てに入るんだよ!! 
        へえ~ 感心するネ       
莫高窟で日向ぼっこする猫ちゃん2
 

 同じ広場にある売店で看板にすりすりする猫ちゃん
        いろいろ美術品のお土産取り揃えてあるよ 寄っていってね
        明日もそして最後の日も午前中に窟を見るんだそうだね
        わたしゃ午前中の日向ぼっこはしないからこれでお爺さんとも
        お別れかな??   お元気でね!! 再見!! 
莫高窟で看板にすりすりする猫ちゃん

この日は朝早くホテルを出て敦煌ICから高速道路を使い楡林窟へ向う 

瓜州県のサービスエリアの果物出店で出合ったちょっと寒そうなかわいい猫ちゃん
        こんなに早い時間くるお客さんは何方??
        これから鎖陽城城址を見て楡林窟へ行くんだよ
        
瓜州県高速SAエリア出店の猫ちゃん
 

        わたしゃそんな遠くへ行ったことないよ
        お客さんここのドライフルーツはおいしいよ
        たくさん買って行ってね!!
瓜州県高速SA出店の猫ちゃん

楡林窟入場ゲート出口の猫ちゃん
        遠いところ御苦労さま  楡林窟の壁画はいかがでしたか?
        全部で10窟に入ったよ
        説明員の陳さんとても日本語がうまく よく観賞できました
        
        
        11月も下旬ともなればお客様は少なくなり
        毎日がさみしくなるよ!!
        爺さんも別れが身にしみるよ さらばじゃ 猫ちゃんお達者で!!
        
楡林窟入場ゲートの猫ちゃん

          敦煌で3匹の猫ちゃんに出合いました
      中国 甘粛省 敦煌 (2019年11月22日~26日)

彼岸花2019/11/10 20:59

彼岸花
彼岸花(醒ヶ井宿)

         撮影場所:醒ヶ井宿

秋深しぶるぶるケロちゃん2019/10/30 21:18

秋深しケロちゃんぶるぶるふるえてる
令和元年秋のケロちゃん

        しかし異常だぜ この気象  どうにかならんかい

            群馬 吾妻  (2019年10月30日)

2019年初秋のびわ湖周辺2019/10/15 12:23

2019年初秋(2019年9月26日~28日)
○びわ湖
びわ湖


○比叡山
 延暦寺
比叡山延暦寺

 
根本中堂
比叡山延暦寺根本中堂


 坂本ケーブル
比叡山 坂本ケーブル


○坂本
 門前町と里坊の町
 日吉馬場通り
坂本 日吉馬場通り

 律院
坂本 律院
         28日はお不動さんのお祭りです
         里坊律院の護摩堂の前は掃き清められていました

○白鬚神社
 拝殿奉納番組と芭蕉歌碑
白鬚神社 鳥居・拝殿

 拝殿奉納番組
白鬚神社 拝殿奉納番組
  

 芭蕉句碑
白鬚神社 芭蕉句碑
                         「四方与り花咲入天鳰の湖」
         (咲⇒吹と読めないか?)

○竹生島
 モチの木
竹生島 モチの木
         片桐且元が宝厳寺観音堂の普請奉行として来島したとき
         手植えしたとの説明有
         宝厳寺の本堂は弁財天堂と言い本尊は弁財天でありました

○伊吹山
 バスを使って伊吹山へ
 駐車場より西登山道を登り標高1377.33メートルの頂上へ
伊吹山 山頂1377.33メートル
 花は僅かにイブキトリカブト・ミヤマコアザミ・ニュウノウギクが見られるばかり

○彦根
 彦根のシンボル 彦根城とひこにゃん
 ひこにゃん
彦根 ひこにゃん
         かわいいにゃん!!

 彦根城
  重装備のお城を準備しても一度も戦いすることはなかった
  しかしそれだからと言って無駄であったとは思わない
  平和であっても備えが必要ないとは言い切れない
  天守閣
彦根 彦根城 天守閣
         三種の破風(切妻、入母屋、唐)が一度に見られる
  天守閣
彦根 彦根城 天守閣
         三階の屋根裏の木組み

 天秤櫓前の掘割の掛橋から見た佐和山
彦根 彦根城と佐和山
         

  西の丸下った角の石垣
彦根 彦根城 石垣

○長浜
 秀吉公ゆかりの石柱・石碑が多い
 長浜陵境界碑
長浜 長浜領境界碑
         これより東長浜領 これより南長浜領
         秀吉公は今浜を長浜に改め地租免除の恩典を与えた

 長浜城天守跡
長浜 天守閣跡


 太閤井戸
長浜 太閤井戸

 虎石
長浜 豊国神社 虎石

 長浜開町四百年記念碑
          君が代も わが世も共に 長浜の
          真砂のか須の つき屋らぬまで

 北国街道武者隠れ道
長浜 北国街道武者隠れ道
         初めての景観体験

○近江八幡
 新町通りと八幡掘
 新町通り
近江八幡 新町通り
         商人の町屋
         格子、出格子、犬矢来そして立派な見越しの松

 八幡堀
近江八幡 八幡堀
         八幡商人の水運の拠点の面影

 安南渡海船の図
近江八幡 渡海船のステンドグラス
         八幡商人西村太郎右衛門が日牟禮神社に奉納した
         安南渡海船の図がデザインされたガラスの飾り窓
○醒ヶ井宿 
 地蔵川の梅花藻とハリヨ
 梅花藻
醒ヶ井宿 地蔵川
         まだ花を見ることができました

 
 清流にハリヨという魚が生息する
醒ヶ井宿 ハリヨ
         ハリヨは滋賀県指定の希少野生動植物種
         捕ったらアカン 撮ってしもおた

        滋賀県 びわ湖近辺   (2019年9月26日~28日)