カンフォンドスナップ四「城隍閣(ソンファンガク)」2019/06/25 14:33

チョンソンのアラリ村で朝鮮時代の住居を見ることになっていた。今回朝鮮の住居について特に興味があったのは仏壇や神棚といったものがあるのか?またあるのであればどのようになっているのかということであった
ガイドにこの旨質問したところ「家の外にある」というだけの説明であった。そこでアラリ村内を探しまわったところ目立ちにくい藪の中で一宇の御堂が目にとまった

木陰にソナン(城隍)堂と説明がある

チョンソン アラリ村 ソナン堂

ソナン堂という御堂の入口には「しめ縄」を張って神域を囲っている

チョンソン アラリ村 ソナン堂

堂の中には なにやら 二体の神様が祀られていた

チョンソン アラリ村 ソナン堂

これはどうもソッチョの新興寺の三聖閣に祀られていた神様と同じようだ

チョンソン アラリ村 ソナン堂

供養机に城隍神 神位」と書かれた神札がお札立てにおさめられている

チョンソン アラリ村 ソナン堂

こりゃ祀る神が異なるが祀り方は自分の家の神棚と同じではないか

次に行ったピョンチャンの月精寺のモミの森の参道では偶然にも「城隍閣(ソンファンガク)」という御堂を発見した

チョンチャン 月精寺 城隍閣(ソンファンガク)

しめ縄はなく一体の神様が祀られていた

ピョンチャン 月精寺 城隍閣 神位

堂の脇の掲示板に曰
「地域の土俗神を祀る場所で仏教が定着に併せて仏教に収容されました。全ての思想や信仰を収容するという仏教の包容力を伺わせます。国師堂、国師壇、伽藍堂、城隍堂とも呼ばれています。」

ピョンチャン 月精寺 城隍閣 ガイド

寺院内に祀られる三聖閣と参道にある城隍閣にどのような関係があるのか?
三聖閣の祀る神様は国単位で共通する神様で城隍閣で祀る神様は地域や家単位の個別の神様を祀るものなのか?(三聖閣と城隍閣の関係は町の神社と家庭の神棚の関係とようなものではないかと勝手に推測しました)

  韓国 江原道 旌善(チョンソン) 平昌(ピョンチャン) (2019年6月11日)