カンウォンドスナップ三「仏教寺院(新興寺と月精寺)」2019年6月2019/06/24 11:42

カンウォンドにある2つの仏教寺院を訪ねました
一つは束草(ソッチョ)にある新興寺(シヌンサ)と
もう一つは平昌(ピョンチャン)にある月精寺(ウオルジョンサ)です

それぞれ新羅の善徳女王(ソンドッヨワン)の時代の創建で1300年以上の歴史を持つ古刹でありす
朝鮮王朝第3代王太宗により廃寺になったり朝鮮戦争による焼失など幾度かの災難を克服して現在に至っている
本尊は釈迦如来のようで日本でいえば曹洞宗と同じ本尊を祀る禅宗の寺である

○束草(ソッチョ)にある新興寺(シヌンサ)

一番高台に三聖閣という御堂がある

束草 新興寺 三聖閣

中を覗くと三つの聖人が祀られている どうも仏教の仏様ではない

束草 新興寺 三聖閣の神様

その一段下が釈迦如来を祀る本殿の極楽賓殿だ

束草 新興寺 本殿

本殿内の釈迦如来像

束草 新興寺 釈迦如来

本殿前の中庭

束草 新興寺 本殿前庭

創建以来残るものは本殿前の石段の手摺(ガードストーン)だけかも

束草 新興寺 本殿石段

本堂と同じレベルに鐘楼があり

束草 新興寺 鐘堂

中庭の一段下に幅広の普済楼がある

束草 新興寺 普済楼

普済楼は参拝者を仏前に導く入口であるようだ

束草 新興寺 普済楼

普済楼の先に四天王門がありここを抜け渓流に架かる橋を越えると

束草 新興寺

1989年建立されたという統一仏(トインプル)が鎮座している。
民族統一の願いを負託されたこの仏は弥勒菩薩だそうです
弥勒菩薩は56億7千万年後に仏となりこの世に現われ人々を救済するという未来仏で現在須弥山の上空にある兜卒天という天界で修行をしているそうです
なるべく早く民族統一の願いが叶うようにと仏前で祈りました

束草 新興寺 統一仏



○もう一つは平昌(ピョンチャン)にある月精寺(ウオルジョンサ)です
 月精寺は新興寺を同じような五台山国立公園ないの山深い閑静かな森の中にあります

一柱門から天王門までは渓流に沿った自然味豊かな道がつづきます

平昌 月精寺 一柱門

モミの森は行くひとにグリーシャワーを浴びせリラックスさせます
さすがに五台山国立公園の中にあるだけあります

平昌 月精寺 グリーンシャワー

足元を愛くるしいリスが走り回りこころを癒してくれます

平昌 月精寺 リス

グリーンシャワーの森は聖域を守る四天王が立ち並ぶ天王門へとつづきます

平昌 月精寺 天王門

天王門を入るとここでもリスが参道の岩のうえで夢中で餌を食んでいました
私がカメラを向けて近づいても逃げ出しません

平昌 月精寺 金剛門 りす

その次に金剛楼がありその先に石段がありここを登ると本殿のある中庭に入ります
近くに金剛橋という橋がありこの建物とセットで「金剛」という仏の教えを諭すものだろう

平昌 月精寺 金剛門

金剛楼の上には色鮮やかな八角の回転する??がある
この形は須弥山や兜卒天といった曼荼羅の世界を現しているものなのか??
水平に出ている棒をつかんで右回りで一回転させた

平昌 月精寺 金剛楼

金剛門の階段を登り切ると本殿の中庭へ入る

平昌 月精寺 中庭

本殿の正面に太鼓、鐘、魚鼓、??の鳴り物が四つ並んだ鐘鼓楼がある 
それらの鳴り物はどのように使われていのだろうか?
北京や西安では鐘で開門、太鼓で閉門を知らせたというが

平昌 月精寺 鐘鼓楼

鐘鼓楼の右隣に聞きなれない沸乳閣という真水が滾々と涌き出す水場がある
生活用水を供給する井戸なのか身を清める場所なのか??

平昌 月精寺 沸乳閣

中庭の真ん中に高さ15メートルほどの高麗時代の石造りの八角九重の塔が聳え「寂光殿」と額を掲げた本殿がある
寺院の建物は朝鮮戦争で全滅、この石塔だけが残ったそうである

平昌 月精寺 寂光殿

本殿のなかでは真新しい釈迦如来が鎮座する

平昌 月精寺 本尊釈迦如来像

新興寺と同じようにここ月精寺にも最上段に三聖閣があった
閣の中を覗き見ることができなかったが、新興寺と同じように三聖人が並んで祀られているいるのに相違ないだろうと思っている

平昌 月精寺 三聖閣

寺の造りは色彩がとても鮮やかである
仏塔は石造りがきわだっている
敷地内に墓所が見えない
仏様も神様も同じ場所に祀られている(神仏習合)

 
       韓国 江原道 束草 平昌  (2019年6月10~11日)