赤道の国へ(インドネシア)バリ島ゴア・ガジャ遺跡 ― 2013/06/01 10:55
バリ島ウブドの街の東方にあるゴア・ガジャ遺跡
ヒンドゥー教僧院の遺跡で石窟がある
まず常夏の森林のなかで目にとまったのが沐浴場だ
ヒンドゥー教僧院の遺跡で石窟がある
まず常夏の森林のなかで目にとまったのが沐浴場だ

沐浴場
三体の女神が神水を注ぐ沐浴池は左右対象に配置されている
その中心に通路があり奥に台座が残るが像は失われている
石窟の入口
沐浴池を右に見て進むと石窟の入口が黒い口をあけている
守門神が守る闇の門は子供に飢えた魔女がおどろしい
眼をして牙をむいて口を開け食おうとしているようだ
(バリの魔女ランダだと言う)
洞穴を進むと洞の真ん中に突きあたる
洞の左側
左側奥の壁の龕には
洞穴を進むと洞の真ん中に突きあたる
洞の左側
左側奥の壁の龕には

ガネーシャが祀られている
洞の右側
そして右側奥の壁の龕には

ヒンドゥーの三大神ブラフマ・シヴァ・ヴィシュヌを
あらわすリンガが横一列に並んで祀られている
ヨニの上にリンガ三体が並んでいるのを見たのは初めてだ
壁の龕
そのほか壁の両側に龕が15穴掘られている
修行僧が瞑想したものなのであろう

インドネシア バリ島 ウブド ゴア・ガジャ遺跡 (2013年5月13日)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。