チベットへ(21)ナクチュ駅停車2013/02/20 15:10

ゴルムド駅出発してから10時間もずっと走り続けた列車は
午後6時にようやくナクチュ駅に停車して一息ついた
ナクチュ(那曲)駅ホーム
                       ナクチェ駅ホーム
乗客もホームに降りてのびのびして新鮮な外気を深呼吸


      チベットヘ   青海チベット鉄道  (2010年10月)

チャンパのかたち(1)ミソン主祠堂C1ご神体2013/02/20 15:47

ミソン遺跡のCグループの主祠堂C1の中に置かれているシヴァ神のシンボル
(ご神体)のリンガはヨニから取り外されて無かった
ミソン遺跡C1主祠堂ご神体ヨニ
ヨニから聖水が流れ出る方向が東(写真の左側)である
チャンパのは綺麗な形をしたヨニだなとまず感じた


      ベトナム  中部 チャンパのかたち  (2013年1月)

チャンパのかたち(2)ミソン主祠堂B1のご神体2013/02/21 10:49

ミソン遺跡Bグループの主祠堂B1の建物は破壊されシヴァ神のシンボルは
白日に晒されている
ミソンB1主祠堂のシヴァ神シンボル
C1はヨニからリンガが外され無かったがB1はリンガが残されている

    

    ベトナム  中部  チャンパのかたち  (2013年1月)

チャンパのかたち(3)ミソン主祠堂A1のご神体2013/02/22 11:05

ミソンA地区の主祠堂A1はベトナム戦争の爆撃で破壊されてしまった
中心に基台とヨニがのこる
ミソンA1主祠堂のご神体
主祠堂A1はミソン遺跡のなかで最も偉大な建物であった

チャム博物館に主祠堂A1の復元模型が置かれている
ミソンA1主祠堂の復元模型
               ミソンAグループ主祠堂A1再現模型
        ベトナム 中部  チャンパのかたち  (2013年1月)

チベットへ(22)ニンチェンタングラ峰2013/02/22 16:11

列車はダムシュン(当雄)という駅を通り過ぎた時は
午後7時をまわり薄暗くなりかけた西空にナイフの刃先のような頂きが見えてきた
それは標高7111メートルのニンチェンタングラ峰である
ニンチェンタングラ峰
双眼鏡でその刃先を覗くとそれは鋭敏なナイフの刃先ではなくて
女性の胸のようなまあるい形をしていた
ニンチェンタングラ峰
             ニンチェンタングラ(念青唐古拉)峰

あたりは次第に闇に包まれていった
列車は終着駅ラサまであと2時間半というところまで到着していた


       チベットヘ  青海チベット鉄道  (2010年10月)

チベットへ(23)ラサ駅到着2013/02/23 09:43

21時36分列車は13時間30分の運行を終え終着駅ラサのホームへ滑り込んだ
ラサ駅到着ホーム
足元が異様に明るい 白はチベットの代表的な色である
ようやくチベットの都ラサへ来たのだと歩みに力が入った
ラサ駅前
私は駅前の暗がりの広場に一歩踏み出し立ち止った
この闇は未知のチベットを写し込むまえの私のこころの暗室のようであった


         チベットヘ  ラサ    (2010年10月)

チャンパのかたち(4)ミソン主祠堂C12013/02/24 15:31

天候は曇りで今にも小雨が降り出しそうでした
さっきまで雲に隠れていた山形がようやく姿を見せてくれた
右手に見える祠堂がミソン遺跡主祠堂C1です
その前方に楼門C2と矩形房D2が続いて見えます
ミソン遺跡主祠堂C1
主祠堂の平面の形は正方形でなく南北に長い長方形をしています
屋蓋は二重のように見え先端はせり出しで船底形ではないだろうがそのようにも見えます
身舎の周囲の壁には破風飾りがあり女神像がはめ込まれています
ミソン主祠堂C1破風女神像
遺跡はC、B、D、Aの4グループを回って見ただけです
その中で主祠堂の形を留めているのはC1だけでした


     ベトナム  中部  チャンパのかたち  (2013年1月)

チャンパのかたち(5)ミソン船底屋根の宝物庫B52013/02/25 14:29

ミソンBグループの中の建物でもっとも外形を留めているのが
宝物庫B5です
宝物殿B5
屋根が船底形をしているのが特徴的です

宝物殿B5破風下女神立像

唐草模様のようなレリーフのある柱に挟まれた破風飾りの下で
女神像が立っている


      ベトナム  中部  チャンパのかたち  (2013年1月)

チャンパのかたち(6)ミソンの人物像2013/02/26 21:08

ミソン遺跡ではチャンパの人物を想像させるような像は
ほとんど見られない
ようやく見つけたのがこれである
ミソン遺跡の人物像
            長い髪
            大きく見開いた目
             豊かな口髭
             厚い唇
             丸い大きなイヤリング
             (または髪の毛を束ねたもの)
             首輪にネックレス

            男らしく顔立ちがよい


      ベトナム   中部  チャンパのかたち  (2013年1月)

チャンパのかたち(7)シヴァ神像2013/02/27 15:44

ミソンC1で出土したのシヴァ神の立像です
前回(6)のミソン人物像の顔の特徴が似ている
ミソン出土シヴァ神像

         釣り上った目
         太い眉毛
         大きい鼻
         厚い唇
         口髭
このシヴァ神像はチャンパの人物像の顔つきそのもので
シヴァ神とチャンパの王を一体化した現われである
おそらくチャンパの王は実際このような面構えをしていたのであろう



      ベトナム  中部  チャム博物館  (2013年1月)