磯部城址(安中市磯部)2022/11/03 08:15

磯部温泉旅館のチェックインまで時間があったので、急遽磯部城址を見ることにした。
地元のハムの先輩たち(NAB/OAK)が子供の頃走り回って遊んだ城址は今は公園となるも遊ぶ子供の子供の姿も声もしない。
現地にある案内板
磯部城址案内板
由来
磯部城址歴史と構造
縄張り図
縄張り図
三の丸
三の丸
馬出し
馬出し
腰曲輪(馬出を越えて行く)
腰曲輪
馬出し下空堀
馬出下堀切
空堀を下まで降って行ったところにこれは石垣の跡か??どうか?
腰曲輪下下部の石垣址?
櫓台(物見平)下の空堀(この下が三の丸)
櫓台下の堀切
堀切、二の丸虎口(左:二の丸、右:物見平)
二の丸虎口
右:物見平
物見平
右:物見平東下の空堀
物見平東下空堀

左:二の丸(虚空蔵菩薩祠一基あり)
二の丸
二の丸と本丸間の笹で覆われた高土居、堀切の跡ははっきりしない。
高土居
本丸(一面の笹、端に神社一基あり)
本丸
本丸搦手口(本丸北西の端)
本丸搦手口

ハムの先輩たちが子供の頃遊んだ城址に今は遊ぶ子供等ひとりもおらず荒れるにまかせ朽ちるばかりなり。

この城は永禄4年(1561年)武田信玄が松井田城と安中城を分断するため築城したのかもと記されているが、これに関連すると考えられる史跡として首塚が簗瀬二子塚古墳の際にある。

簗瀬八幡平の首塚
戦国時代の犠牲者のものと考えられる150体分の頭蓋骨を供養したもの。
簗瀬八幡平の首塚
説明文
首塚由来

磯部城と関連ありと感じてここに合わせて首塚を載せることとした。

令和4年10月27日撮影

            群馬県安中市 磯部   (令和4年11月3日筆)

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック