てくてく王城山1,123メートル2014/05/28 20:00

長野原町林に鎮座する霊山「王城山(おうじょうやま)」を登りました

        頂上には王城山神社奥宮があります
王城山

登山道は王城山神社スタートと道の駅「八ツ場ふるさと館」スタートのふたつあるが途中で合流して頂上へ続きます

道の駅「八ツ場ふるさと館」にある案内板
王城山 案内板


6時56分   道の駅「八ツ場ふるさと館」を出発

7時10分   押手沢(おしてさわ)に沿って登る
王城山 登山口

        水道工事中の押手沢
王城山 押手沢

7時47分  合流点通過

8時03分  傘木(からかさぎ)(五合目)
        唐傘の形をした赤松の巨木
王城山 傘木(五合目)

        王城山登山口
         ここから登山道になる
         一休みして登りました
王城山 登山口


8時20分   炮碌岩(六合目)
王城山 ほうろく岩(六合目)


        炮碌岩を過ぎたところの岩壁
王城山 登山道

8時24分   船窪(七合目)

8時47分   中棚尾根(八合目)
        ここで右頂上(古城)コースと左奥宮コースに分かれる
        左奥宮コースへ進む
王城山 中棚尾根

8時53分   お籠り岩(九合目)
        伝説日本武尊が東征の折に滞在した場所と言われる岩壁
王城山 お籠り岩

8時55分   山頂尾根(十合目)
        休憩の東屋があり下ったところに「御手洗の池」という
        ヤマトタケルが手を洗ったと伝えのある泉がある
王城山 山頂尾根(十合目)

8時57分   王城山神社奥宮
王城山 奥宮

        ヤマツツジの色が鮮やか(奥宮)
王城山 奥宮ヤマツツジ

9時05分   山頂尾根(十合目)
        山頂尾根までもどり山頂に続く階段を登る
王城山 古城へ登る

9時11分   王城山山頂(標高1123メートル) 到着
        祠が三つ並んでいる
        王城山の立札の下に三等三角点がある
         北緯 36度33分28.7719秒
         東経 138度40分09.713秒
王城山 山頂 1123メートル

9時18分   山頂出発  下山開始
9時29分   中棚尾根(八合目)
9時44分   船窪(七合目)
9時48分   炮碌岩(六合目)
9時59分   傘木(五合目)

10時09分  合流点
        右の王城山神社方面へ下山する
王城山 分岐点

10時23分  二反沢(三合目)
10時28分  石尊下(二合目)
10時45分  宮原口

10時47分  王城山神社(里宮)
        8月26日がお祭りとのこと
        境内に杉の巨木神杉や奉納相撲の土俵がある
        また石段の上に並んだ道祖神もおもしろい
王城山神社

11時13分  林の御塚
林の御塚

11時30分  道の駅「八ツ場ふるさと館」  到着

王城山はミコシロヤマとも言い日本武尊が東征の折に登ったとの伝説がある
戦国時代この山頂に砦があったことから地元ではこの山を古城と呼ぶ

         群馬県 長野原町   (2014年5月26日)